電気工事は休日なんて存在しない、それが社蓄と言われる所以です

地元の電気工事業者で働いています。仕事内容は建屋内の照明の設置や、屋外での高圧電気等も取り扱っている会社です。街の電気関係の仕事ならいろんなものを引き受けているので、仕事は結構ある会社です。

仕事が出来る程休みが全く無い会社

会社がブラックだなと思うのは、月に休みが1回あるかないかです。入社して最初の1~2年目は、会社の戦力になると思われずに「土日休み」でしたので、いい会社だなと感じていました。

しかし段々と仕事をこなせる様になると「土日の出勤」が多くなりました。ついには1ヶ月間休みがない状態と無残な結果に・・・。そんな状態にも関わらず、現在もこのブラック企業に勤めています。会社の良いところは、社員同士の人間関係がフレンドリーで自分の意見を言いやすいのかなと思います。(ただし仕事の休みの事は除く)

会社の良いところは定時で帰れて、人間関係に気を遣わなくて良いところ

行事のキャンプ等もみんなでワイワイしたり、飲み会で全く気を遣わなくていいなど、そこはいい点だと思います。他にも定時で終われる事が多く、残業自体はかなり少ない方です。残業が多くあったとしても、月間20時間程度で夜の7時には退社が出来る状態でした。

会社の悪いところは、有給休暇が消化できずに、給料に反映されないところ

悪い点は「有休休暇の消化」をさせてもらえないことです。年に20枚頂けますが、丸ごと捨てる年もありました。土日に仕事があるのですが、土曜日は振替休扱いになり、給料には反映しません。そして、その振替休も全く使う機会がないので困っています。

結婚しており、妻と子供が1人います。休みがないとうことは「子供と遊ぶ暇もない」ですし、休める状態じゃないなら土曜日もせめて休日手当として支払って頂きたいものです。

新しく人が入ってきても持たない職場

毎年「新入社員」「中途社員」を取るのですが、私より若い人は1人くらいで大体は中途採用です。私と同じように最初は良いですが、大抵2~3年で急に仕事量が急激に増えて休みが少なくなるので、辞めていってしまいます。

辞める人が多く、ベテランが多いという事は入社してくる新人とは「年齢格差」も生まれてきます。年配の方々は「話が合わない」や「若い人の気持ちが分からない」と言っているのでそれが辞める原因の1つだとも思います。

年配の方々は「過去のすごかったであろう武勇伝」を話すばかり、若者が少し弱音を吐くと「最近の若い奴は根性がない」と言います、ゆとり世代には辛い話です。若い方々にはこのような所ではなく、出来る限りホワイト企業(ホワイトに近い仕事場)に入り、休みの日がある自由な生活を送ってほしいものです。